本利用規約(以下「本規約」といいます)は、神奈川県川崎競馬組合(以下「当組合」といいます)が、提供・管理・運営する川崎競馬STORE(以下「当サイト」といいます)を通じて提供するサービスを、お客様が利用するに際して生じる一切の関係に適用されるものとします。
1. 「利用者」とは、当サイトにアクセスする全てのお客様をいいます。
2. 「会員」とは、利用者のうち、所定の手続きに従い、会員登録を申請し、当組合が承認した方をいいます。なお、会員登録をされますと、会員ID及びパスワードによりログインすることにより個人を認証し、ご注文の入力の手間を一部省くことができます。
3. 「当サービス」とは、当組合が当サイトを通じて提供する全てのサービスをいいます。
4. 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条に定めるものをいいます。
1. 本規約は、本サービスの利用に関し、当組合及び利用者に適用するものとし、利用者は当サイトを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。
2. 当組合が別途当サイト上における掲示またはその他の方法により規定する個別規定及び当組合が随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。本規約と個別規定及び追加規定が異なる場合には、個別規定及び追加規定が優先するものとします。
3. 当組合は利用者の承諾なく、当組合の独自の判断により、本規約を変更する事があります。この場合、当サイトが提供するサービスの利用条件は変更後の利用規約に基づくものとします。当該変更は、予め当組合に通知したアドレス宛の電子メール、当サイト上の一般掲示又はその他当組合が適当と認めるその他の方法により通知した時点より効力を発するものとします。
4. 規約の変更に伴い、利用者に不利益、損害が発生した場合、当組合はその責任を一切負わないものとします。
1. 当サイトによる商品のご注文は、日本国内に在住されている方に限らせていただきます。 また、商品発送も日本国内のみとなります。
2. ご注文に対し、当組合から注文確認のメールが送信された時点で、当該ご注文にかかる商品の売買契約が成立するものとします。
3. 当組合は、入力された会員ID及びパスワードを用いて、会員の本人確認を行います。会員ID及びパスワードが登録されたものと一致することを当組合が確認した場合、当該注文は、会員本人による注文とみなされます。
4. インターネット上の障害、サーバーの障害その他当組合の責めによらず注文が受理されなかった場合、当組合はその責任を負いません。
5. 商品の価格、支払方法、配送、送料その他の事項は、別途商品毎に掲載するとおりとします 。
6. 商品の返品・交換は、配送中の破損、商品の瑕疵、誤送その他当社の責めに帰すべき事由がある場合に限り認められるものとし、それ以外の理由により返品・交換をすることはできません。なお、利用者が商品の返品・交換をする場合は、商品を受領した日(当日を含みません)から7日以内に通知するものとします。また、商品の欠品等のために同種商品との交換ができないことがあります。
7. 当社は、商品購入の際に指定された配達先へ商品等の配送等を完了することにより、商品等の引渡債務を履行したとみなされるものとし、配送先不明・利用者の長期間の不在について、利用者が登録している連絡先に連絡するものとし、これにより生じたトラブルに関してはその責任を負わないものとします。
1. 当組合は、登録を承認した利用者に対し、会員ID及びパスワードを付与します。この会員ID及びパスワードは会員本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡、売買、貸与、承継、開示又は漏洩することはできません。
2. 当組合は、次条第1項各号に該当する利用者について、会員登録の申請を承認いたしません。
3. 会員は、登録事項に変更があった場合、当組合の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当組合に通知するものとします。
4. 会員ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害について、当組合は一切責任を負わず、会員が全ての責任を負います。
1. 会員が以下の各号の場合に該当したとき、当組合は事前に通知することなく、当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。その場合、当組合は、当該会員に対して、当組合が被った損害賠償の請求ができるものとし、当該会員は、当組合に対して損害賠償請求することはできません。
(1) 代金支払債務を怠った場合
(2) 過去に会員登録の不承認又は取消処分を受けていたことが判明した場合
(3) クレジットカード、会員ID又はパスワードを不正使用して当サイトを利用した場合
(4) 当サイトへの申告、届出内容に虚偽があった場合
(5) 前4号のほか本規約に違反した場合
(5) 登録した電子メールアドレスの利用資格を失ったことが判明した場合
(6) 違法又は不正行為があった場合
(7) 当組合の競業会社であることが判明した場合
(8) その他、会員として不適切であると当組合が判断した場合
2. 前項に従い当組合が会員の会員資格を取り消した場合、会員は、当組合に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当組合に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
1. 会員は、当組合が定める退会手続をとることにより、退会できるものとします。
2. 会員は、当組合が会員からの退会申請を承認した時点で会員資格を喪失するものとします。
3. 会員は、退会にあたり、当組合に対して負っている債務がある場合は、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当組合に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
4. 退会後の会員の個人情報の取扱いについては、第8条の規定に従うものとします。
利用者は、当組合が定めるプライバシーポリシーに従い、当組合のサービスを利用できるものとします。
1. 利用者は、当サイトの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) 当組合、当サービス又は第三者の著作権、商標権、財産権、肖像権、名誉、信用若しくはプライバシーなどを侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(2) 当組合、当サービス又は第三者に対し、不利益若しくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為
(3) 公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為
(4) 犯罪行為若しくは犯罪行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為
(5) 性風俗、宗教、政治に関する活動を行う行為
(6) 他人の電子メールアドレスを登録するなど、虚偽の申告、届出を行う行為
(7) コンピュータウィルスなど有害なプログラムを使用若しくは提供する行為、又はそのおそれのある行為
(8) 当サイトにアクセスして情報を改ざんする、有害なコンピュータプログラムを送信するなどして、当組合のサービスの円滑な運営を妨害する行為
(9) 当組合が扱う商品の知的財産権を侵害する行為
(10) 反社会勢力(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に定義する暴力団及びその関連団体等をいいます)への利益供与行為
(11) 購入商品の転売行為
(12) 転売目的で購入する行為
(13) 当組合の競業行為
(14) 法令若しくは条例に違反する行為、又はそのおそれのある行為
(15) その他、当組合が不適切と判断する行為
1. 利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても当サイトを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超える複製、販売、出版、その他の用途に使用することはできないものとします。
2. 利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、当サイトを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。
3. 本条の規約に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。
利用者は、当サービスに関連して当組合が利用者に対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当組合の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。
1. 当組合は、利用者に対し、当サービスの内容等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行わないものとします。
2. 当組合は、利用者が当サービスを利用できるようにする為、利用者が利用する設備及びソフトウェアに関するサポート、ならびに当サイトが管理する設備及びソフトウェアの設定、改変を行う義務を負わないものとします。
3. 当サービスの提供に関し、遅滞、変更、中断、中止又は廃止、当サービスを通じて登録、提供される情報等の流失又は消失その他当サービスに関連して発生した利用者の損害について、当組合は一切責任を負わないものとします。
4. 当サイトの利用に関連して、利用者が他の利用者若しくは第三者に対して損害を与えた場合、又は利用者が他の利用者若しくは第三者と紛争を生じた場合、当サイトは一切責任を負わないものとします。当該利用者は自己の費用と責任でかかる損害を賠償し、またかかる紛争を解決するものとし、当組合に対して何ら請求しないものとします。
5. 当サービスに関して、当組合の故意又は過失により損害を与えた場合を除き、当組合は利用者に対し損害賠償責任を負わないものとします。なお、この場合でも、当組合が負う損害賠償責任の範囲は、通常、直接かつ現実の損害(逸失利益、特別損害等は含まない)に限られるものとし、当組合が負う損害賠償責任の額は、当該商品の代金額を上限とします。
6. 本規約第9条第11号に違反し、転売された商品に関して、当組合は一切の責任を負いません。
天災、洪水、津波、稲妻、台風、嵐、地震、疫病、感染症その他の伝染病、戦争、戦争の脅威、戦争状態、テロ、火災、爆発、封鎖、暴動、ストライキ、工場閉鎖その他の労働争議、運送上のトラブル、法令又は政府機関の行政指導による規制等により生じた本規約上の義務の不履行や履行遅滞につき、当組合は利用者その他の第三者に一切責任を負いません。
1. 当組合は、次の各号に該当する場合、自らの判断により、利用者への事前の通知なく、利用者に対する当サービスの全部又は一部を中断又は中止することができるものとします。
(1) コンピュータトラブル、メンテナンスその他当サイトの運営管理上やむを得ない場合
(2) 天災、事変その他の非常事態が発生し又は発生するおそれがある場合
(3) 当サービスに関連して当サイトが管理する設備の保守を定期的に又は緊急に行う場合
(4) 当サイト及び第三者が設置、管理する設備の異常、故障又は障害が生じた場合
(5) その他当サービスの提供ができない事由が生じた場合
2. 当組合は理由の如何を問わず、当サービスの提供の中断又は中止によって生じた利用者の損害については、一切責任を負わないものとします。
1. 利用者は、当組合の書面による事前の承諾なく、契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2. 当組合は当サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項、その他の利用者の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
1. 本規約の成立、効力、履行及び解釈には、日本法が適用されるものとします。
2. 本規約に関して紛争が生じた場合、当組合所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。